恒例の季節となりました。
今回のM3の参加情報をまとめました。今回は3作品です!
元fishpondみずたまさんと組んだユニット、fluffy(フラッフィー)のファーストCDです。
いつものtigerlilyのような楽曲は影を潜めw、全曲コードとメロディから作り、自分たちの好きなJ-POPを目指しました。今作は狭義のジャンルだとシティ・ポップになるかと思います。
もちろん共作もありまして、見事に全曲作曲、作詞、編曲のクレジットが違います。変幻自在に歌い方を変更できるボーカルと組むとこうもアイディアが広がるのか、と驚きの連続です。
特に決めたわけでは無かったんですが、ボーカル以外のレコーディングは僕のみとなりました。すべて鍵盤から録音された楽曲、というのを頭に置きながら聞いてもらえると、また違った聞こえ方になるかもしれません。
4曲目には昨年にコラボしたTAKOPEOくんに参加してもらってます。
アートワークはM Kさん。fishpondの作品も手がけてらっしゃるんですが、fluffy設立にあたって満場一致(二人ですが)で決定したイラストレーターさんです。ビビッと来た方はこちらに他のイラストがありますのでぜひぜひ。
ジャケットデザインはみずたまさんのお知り合いの冨貫功一さん。特殊ジャケットなのに瞬速で作っていただきました。他の手がけた作品はこちらからどうぞ。ちなみに名刺も作っていただきました。めっちゃカッコイイのでぜひ皆さんM3当日交換しましょう!
二人組ならではのフットワークの軽さを活かしてこれから活動していきますので、これから応援よろしくお願いしまっす。
【l-22ab】fluffy×Caro kissa – トラベリングサーカス
そんなfluffyですが、いきなりコラボでもう一枚作ってます。
少し前から仲良くさせていただいてる大阪のユニット、Caro kissa(カロキッサ)さんとM3で合同出展することになり、せっかくだからコラボCD出そうぜってことで作りました。
僕は鍵盤しか弾けないんですが、Caro kissaメンバーのたかひろくんは弦楽器が得意。これは素晴らしいと1曲目は見事に分担されてます。他楽曲は各持ち曲からボーカルシャッフル、互いの曲のリミックスという構成となってます。
僕はリミックスすることはあっても自分の楽曲をリミックスされる機会があまり無いので、今回非常に新鮮でした。そんなCaro kissaさんも気になりますよね??そこで、、
セット割、ご用意しました。
各ユニットの新譜、コラボCD計3枚購入いただくと2000円で購入でき、選べるICカードステッカーも付いてきます。50セット限定となってますのでぜひぜひご検討いただければ。
ジャケット・デザインはotonageさん。fluffyの新譜は電車、Caro kissaさんの新譜は遊園地がテーマなんですが、それを融合したデザインになってます。元々はみずたまさんのアイディア。よく思いつくなあと思います。それをパキっと仕上げていただきました。
というわけでこちらのコラボCDもよろしくお願いします。
ちなみにCaro kissaさんの新譜はこちらです。
【お-12a】STRLabel – STR MANIA 2ndMIX Super Ultimate Awesome Best
こちらはおなじみSTRLabelの新譜です。
今回は開催中のBMSイベント、BOFU2016のチームコンセプトを踏襲したCDとなってます。コンセプトは見ての通りmのフロウな感じですw
僕も単曲でイベント参加する予定だったのですが、roopさんとフュージョンして参加する形になりました。楽しみにしてくれてた方、ほんとすいません。代わりにといってはなんですが、コンセプトに沿った楽曲とイントロを作りましたのでぜひぜひ聞いてください。
3曲目の「ナツイノ」はIno loves みずたま & 加藤裕幸(sweez)という凄まじいメンバーとなっております。あと前回リミックスを依頼してくれたカラフル・サウンズ・ポートさんにも参加いただいてます。
ジャケット・デザインはBOFU2016のコンセプトデザイン、映像も担当いただいたLandscaper(ランドスケーパー)さん。個人的に今回のジャケ、めちゃくちゃ好きです。めちゃくちゃ好きです。
今回は3作品の参加となりました。
fluffy、コラボ、STRLabelの参加でしたが、もちろん他サークルさんからの依頼も受け付けております。こちらのフォームからどしどしご依頼くださいませ。当方曲書けます。
M3当日はおそらくfluffyのブースで売り子などをしている予定です。何卒よろしくお願いします!